このセクションのポイント:
同じ <-ing形> であっても、文中での働きによって現在分詞か動名詞か区別する必要があります 。
- 動名詞: 名詞の働き (S, O, C, 前置詞の目的語) 。「~すること」 。形容詞的に名詞を修飾する場合は「用途・目的」 。
- 現在分詞: 形容詞または副詞 (分詞構文) の働き 。「~している」(能動・進行) 。名詞を修飾する場合は「状態・動作」 。
例:
- His hobby is painting pictures. (彼の趣味は絵を描くことだ。) [動名詞:補語]
- He is painting a picture. (彼は絵を描いている。) [現在分詞:進行形]
- a painting class (絵画教室) [動名詞:用途] vs a painting machine (絵を描いている機械) [現在分詞:動作] (教材の例を参考に修正)
- Running every morning is good for health. (毎朝走ることは健康によい。) [動名詞:主語]
- The man running over there is my father. (向こうを走っている男性は私の父だ。) [現在分詞:名詞修飾]
コメント