関係代名詞 that の用法

このセクションのポイント:

  • that制限用法で、who, whom, which の代わりに広く用いられる。
  • 先行詞最上級序数the onlyall疑問詞 Who など特定の語句で修飾される場合に好まれる傾向がある。
  • 非制限用法(カンマの後)や前置詞の直後には使えない

that は制限用法において、who, whom, which の代わりに広く用いられますが、特定の条件下で好まれたり、逆に使えなかったりする場合があります

that が好まれる/主に用いられる傾向がある場合:

  • 先行詞が最上級(the -est), 序数(the first/second…), the only, the very, the same, the last などで修飾される場合 。
    • 例: This is the best movie that I have ever seen.
  • 先行詞が all, every, any, no, little, much, something, anything, nothing, everything などを含む場合 。
    • 例: All that glitters is not gold. (光るものすべてが金とは限らない。)
  • 先行詞が「人+人以外」の場合 。
    • 例: Look at the boy and his dog that are running over there.
  • 関係詞節が疑問詞 Who, Which, What で始まる疑問文の場合 。
    • 例: Who is the man that is talking to her?

that が使えない場合:

  • 非制限用法 (カンマの後) 。
  • 前置詞の直後 。

コメント

タイトルとURLをコピーしました