このセクションのポイント:
現在の事実に反する願望や過去の事柄に対する後悔を表します。「~であればなあ」「~だったらなあ」。hope (可能性がある望み) とは異なり、実現が難しい、あるいは不可能なことに対する願望を表します。
- I wish + S + 過去形 …: 現在の事実に反する願望。「(今)~であればなあ」。
- 例: I wish I were taller. (もっと背が高ければなあ。)
- 例: I wish I knew how to ski. (スキーの仕方を知っていればなあ。)
- I wish + S + had + 過去分詞 …: 過去の事実に反する願望・後悔。「(あの時)~だったらなあ」「~すればよかったなあ」。
- 例: I wish I had studied harder when I was young. (若い頃もっと勉強しておけばよかったなあ。)
- 例: She wishes she hadn’t said such a thing. (彼女はあんなことを言わなければよかったと思っている。)
- I wish + S + would/could + 原形 …: 未来または現在の実現困難なことへの願望・不満。「~してくれればなあ」。主語が I 以外の場合が多い。主語が I の場合は could を用いることが多い。
- 例: I wish it would stop raining. (雨がやんでくれればなあ。)
- 例: I wish you would be quiet. (静かにしてくれればなあ。)
- 例: I wish I could speak French. (フランス語が話せればなあ。)
- If only …:wish と同様の意味を表しますが、より強い願望・後悔の念を表します。If only + S + 過去形/過去完了形
- 例: If only I were rich! (お金持ちでありさえすればなあ!)
コメント