このセクションのポイント:
接続詞 that は非常に多くの用法を持つため、ここで整理しておきます。
- 名詞節を導く従位接続詞: 「~ということ」 (S, O, C, 同格節になる)
- 副詞節を導く従位接続詞:
- 目的: so that …, in order that… (~するために)
- 結果・程度: so … that …, such … that … (とても~なので・・・)
- 感情の原因(一部): I’m glad that… (~して嬉しい)
- 関係代名詞: 先行詞(人・物)を修飾する形容詞節を導く(主格・目的格)。
- 関係副詞の代用: the reason that…, the way that… など(口語的)。
- 同格節: news, fact, idea などの名詞の内容を説明する名詞節を導く。
【Point】 文脈の中で that がどの働きをしているかを正確に見抜くことが重要です。
コメント